
画像引用元:imdb

今観るべきオススメのドラマはありますか?
こんにちは。キースです!
緊急事態宣言も解除されましたが、まだまだ家での時間は多いかと思います。
ウィズコロナの今だからこそ観ると楽しめる近未来を描くドラマがあります。
それは、Amazon Prime Video オリジナルドラマ『アップロード~デジタルなあの世へようこそ~』です。
なお、ネタバレは含んでおりません。
読んでもらうことで、ドラマでのポイントを知ることができ、よりドラマの世界に浸っていただけることを保証します。
目次
おすすめAmazonドラマ『アップロード』の世界を見る。
Amazonオリジナルドラマは、数こそ多くはありませんが、テーマが深く本質的な描写をする作品が多く、今回の『アップロード』も例外ではありません。なぜオススメかを、アップロードの世界を通じて説明していきます。
このドラマは、2020年5月1日よりシーズン1が配信開始され、配信後1週間でシーズン2の製作が決定されていますので、安心して一気見できる作品です。
しかも、1話は約30分の短さ!スキマ時間やランチタイムに近未来トリップができ、リフレッシュできます。
ポモドーロテクニックという作業の効率化方法で、25分タスクを行った後、5分休み、それを3回繰り返したら長め30分程度の休憩をとるという方法があります。その長め休憩の間にも最適なドラマとなります!
アップロードとは?
2033年の世界では、死が目前に迫った人々は6つのテクノロジー企業が経営する仮想現実のホテルに”アップロード”されることが可能となった。
金銭的に余裕のないノラはブルックリンで暮らしながら、贅沢な死後の世界、”レイクビュー”の顧客サービススタッフとして働いている。
ネイサンはロサンゼルスに住むパーティー好きのプログラマーで、彼の自動運転の車が事故を起こした際、彼は自己主張の強いガールフレンドにアップロードされて仮想現実の世界で永久に過ごすこととなり、ノラと出会う。
「アップロード」の制作指揮は「ザ・オフィス」のグレッグ・ダニエルズ。
タイトルの『アップロード』が意味するのは、死に際に記憶を全てサーバーへアップロードすること。
死ぬ直前になると、仮想現実の世界へアップロードをするか、今まで通り死ぬかを選ぶことが出来る。
アップロードを選ぶと、脳から今までの全ての記憶がサーバーにアップロードされる。
バーチャル世界のアバターにその記憶をもどし、仮想現実の中で生きていく仕組みである。
そんな世界にも貧富の差があり、仮想現実ですが裕福な「レイクビュー」にいられるネイサン、ネイサンのサポートスタッフの生活が苦しいノラ、現実世界で生きるネイサンの婚約者の裕福なイングリッド。この3人の三角関係も楽しめるストーリーとなっている。
未来すぎて共感できない世界ではなく、2033年なら実現してそうな技術や文化が随所に散りばめられており、ドラマのメインストーリー以外でも楽しめる点が多いので、満足度も高いドラマである。
画像引用元:imdb
『アップロード』キャスト
Nathan's fiancé Ingrid Kannerman visits often from IRL. Her $$$ keeps Nathan uploaded to Lakeview, but he’s starting to feel a little controlled by her decisions. Hope their relationship can survive this MILD inconvenience. pic.twitter.com/eTShg968tu
— Prime Video (@PrimeVideo) May 1, 2020
ネイサン・ブラウン(ロビー・アメル)
画像引用元:imdb
主人公。
ロスアンゼルスに住む28歳の裕福なプログラマーで、無料で誰にでも可能な「アップロード」技術を開発している。
事故が起きるはずのない自動運転車で事故に遭い、命を落としかけた時、仮想現実世界の「レイクビュー」へのアップロードを選択します。
果たして、この事故はたんなる事故だったのか?アップロード後の彼の記憶に通常怒らない記憶の部分欠如があり、何らかの陰謀に巻き込まれているか?物語は展開していきます。
次第に、その真相に近づいてゆくネイサン。
ネイサンを演じるロビー・アメルは、カナダ人俳優で、「THE FLASH」などドラマに出演作が多い。
ノラ・アントニー(アンディ・アロー)
画像引用元:imdb
高級な死後の世界「レイクビュー」を提供する会社ホライズンのカスタマーサービススタッフで、顧客からは、エンジェルと呼ばれている。
自動運転車を乗りこなすネイサンと違い、電車通勤で、決して裕福な方ではない。
病気でもう長生きはできない父親を「レイクビュー」へアップロードしたいという強い願いがある。しかし、父親本人は既に他界している母親がいる天国へ行きたい、つまりアップロードは望んではいない。
ノラを演じるアンディー・アローは、俳優・モデル・シンガーソングライターとマルチな才能の持ち主。5枚のアルバムを発売。プリンスとの合作の歌はこちらの動画。
イングリッド・カナーマン(アレグラ・エドワース)

Netflix、Huluなどのドラマにも出演経験あり。アップロードシーズン2製作が決まったので、これからの活躍が期待される。
『アップロード』撮影地は?
主人公がアップロードされる高級仮装世界のレイクビューは実在します。アメリカ・ニューヨーク州にある「The Mohonk Mountain House」というホテルです。実際に、紅葉の絶景も見る頃ができるんです。アフターコロナにぜひ、いかがでしょうか?
『アップロード』から学ぶ英会話
第1話内で、ホライズンスタッフであるノラが、レイクビューのアバターで初めて記憶を取り戻し、これから新しい生活が始まる時にネイサンに伝えた一言。
”This is the first day of the rest of your after life”
『今日が残りの死後の人生の1日目!』
現実では決して使わないです言い回しですが、非常にこのドラマを象徴する一言だと思います。
私の好きな言葉で、
”Today is the first day of the rest of your life."
『今日が残りの人生の1日目!
がありますが、明らかにこの言葉を引用していますね!
Amazonオリジナルドラマ「アップロード」をみるべき3つの理由
①想像の延長線上にある近未来を描いているから
舞台の設定は今から13年後。登場する技術もそこまで飛躍しておらず、もうすぐ出来そうと受け取れる設定が多い。
現在と変化なし | ・ドアは普通に社員証で開ける。 ・エレベーターがある。 |
少し進化したもの | ・ボイスコントロール ・ジェスチャーコントロール |
大きく進化したのの | ・手の上に画面が浮かび上がる ・自動運転の車も完璧に安全ではない |
②格差社会や評価制度はそのまま存在しているから
・支払う金額によってアップロードされる世界が選べられる。レイクビューのような高級リゾート地ではなく、現在想像できうるVRの世界レベルの程度の場所も存在する。
・大金を課金できないと、窓もない殺風景な部屋で行動も限られる世界の存在。仮想現実上で2G以上行動したら、次の月までフリーズされてしまう。レイクビューでの底辺。とても寂しい世界である。
・ホライズン社でのスタッフの応対品質はもちろんのこと、○○○の評価まで5つ星評価される世界。○○○に関しては、ぜひドラマを実際見て楽しんで下さい。
③未来のラブストーリーが描かれているから
・死後を生きているアップロードされた者と、死んでない者が恋愛を可能とする。
・お互い死んだ場合も同じ場所に2人ともアップロードされれば、仮想現実嬢での永遠の愛が得られる。
・本来であれば、死は永遠の別れであるが、アップロードされた記憶を、再度現実世界の肉体にダウンロードする技術も研究されている。それが成功すれば現実世界での永遠の愛がうまれる。
まとめ
『アップロード』をおすすめな理由は以下の3つとなります。
②格差社会や評価社会はそのまま存在しているから。
③未来のラブストーリーが描かれているから。
現在、伊勢丹はVRショッピングで利用できるものになりました。13年後の今を描く作品で、その人の全ての記憶をサーバーのアップロードし、肉体にダウンロードを目指そうとする本当に夢があるドラマです。
先行きが見えないウィズコロナの時代だからこそ、このドラマを観てあなたの大事な人との繋がりを、1度立ち止まって考えて欲しいドラマです。今しか、それを感じることは出来ません。
今を現在とするバックトゥザ・フューチャーがもし作られたら、PART2で描かれる世界はこんな感じなのかも知れません。
もちろん、Amazonプライム会員の人は追加料金なしで観ることができます。
Amzonプライム会員になるには、年会費4,900円です。1年間の契約に抵抗がある方は月払い500円もあります。
毎月ワンコイン以下で、ドラマ映画見放題、商品の即日発送等、たくさんのサービスが受けられます。
最低でも月1本映画、ドラマを観る方であれば元はとることができると思います。
最後に、ドラマを観る事は、時間の無駄だと言われる場合も多いですが、
ドラマの醍醐味は、現実では経験できないことを経験できる。
そして、自分の価値観や視野を広げられる機会になると信じています。
人間の寿命は今現在、有限です。
その限られた時間内になるべく多くのことを経験するのに、ドラマは役に立ちます。
ドラマはもちろんフィクションですが、人間が生み出すものです。
SFなど例外はもちろんありますが、実際起こりうる可能性があるということです。
今回のドラマは近未来を描いたものです。今から13年前にスマホは存在しなかった。今では全てのインフラとなっています。このドラマを観ながら近未来にワクワクを感じてもらえたらと思います。
今回紹介した作品は、『アップロード〜~デジタルなあの世へようこそ~』でした。
以上、本日も、貴重な時間をありがとうございました!!
この後も、良い時間を過ごしてください。
では、また別の記事で!
bon voyage!